된장찌개(テンジャンチゲ)~テンジャンチゲ~
豚肉とキㇺチを使った簡単なテンジャンチゲ。
味の決め手は韓国テンジャン(味噌)です。

テンジャンチゲ
材料&調味料
豚バラ薄切り肉 | 80g | |
---|---|---|
キㇺチ | 80g | |
豆腐(木綿) | 200g | |
しめじ | 1/2束 | |
長ねぎ | 1/3本 | |
赤とうがらし(好みで) | 適量 | |
ごま油 | 小1 | |
水 | 500㏄ | |
テンジャン(韓国味噌) | 30g | |
ミョㇽチエッチョッ(いわしエキス) | 大1 | |
おろしにんにく | 少々 |
作り方
- 豚肉は食べやすく小さめに切る。豆腐は四角に切り、しめじは根を切ってほぐし、長ねぎは斜め切りにする(赤とうがらしは斜めに切る)。
- 鍋(またはトゥッペギ)にごま油をひき、火をつける。豚肉を入れて炒め、肉の色が変わってきたらキㇺチを加えて炒める。
- 2に水をそそぎ、沸いてきたらテンジャンを入れて溶く。そこへ、豆腐を入れ、ミョㇽチエッチョッとにんにくを加える。
- 少ししたらねぎ、しめじを加え、材料に火を通す(赤とうがらしもこの時点で入れる)。味を確かめ、薄ければテンジャンを足して火を通す。
*韓国テンジャンはものにより味や塩気が違うので、味を確かめて仕上げましょう。ふだん使いの味噌と合わせるなど、好みのテンジャンチゲを味わいましょう。
*あさりを加えたり、玉ねぎやじゃがいも等、季節の野菜をいろいろ使います。
*ミョㇽチエッチョッはひこいわしの塩辛を使った“いわしエキス”。旨味があるので、韓国の家庭で頻繁に使います。水のかわりに煮干しだし汁を使ってもよいでしょう。
- ①テンジャンチゲの材料
- ②調味料
- ③豚肉は食べやすく切る
- ④豆腐は四角に切る
- ⑤長ねぎはななめに切る
- ⑥豚肉を炒める
- ⑦キㇺチを加えて炒める
- ⑧水をそそぐ
- ⑨テンジャンを加える
- ⑩豆腐を加える
- ⑪ミョルチエッチョッを加える
- ⑫ねぎを加える
- ⑬しめじ、赤とうがらしを加える