쑥갓생채(スッカッセンチェ)~春菊のセンチェ~
新鮮な春菊は生のままセンチェにするのがおすすめです。酸味を効かせたヤンニョㇺが苦さを和らげ旨さをひきたてます。

春菊のセンチェ
材料&調味料
| 春菊 | 1束 | |
|---|---|---|
| 長ねぎ | 1/3本分 | |
| 糸とうがらし(あれば) | 適量 | |
*チョカンジャン(酢醤油)
| A | しょうゆ | 大2 |
|---|---|---|
| 酢 | 大11/2 | |
| すりごま | 小2 | |
| ごま油 | 小2 | |
| 砂糖 | 小1/2 | |
| 粉とうがらし | 小1/2 | |
| おろしにんにく | 小1/2 |
作り方
- 春菊は洗ってザルで水気を切り、葉の部分を摘み取る。茎の固い部分はななめ薄切りにする。(味噌汁や炒め物に使ってもよい。)
- 長ねぎは白髪ねぎにして、水にさらし、水気を切る。(芯の部分はスープなどに使う。)
- 調味料Aを混ぜ合わせる。
- 1の春菊にAをかけて全体を軽く和える。
- 器に盛り、白髪ねぎとあれば糸とうがらしをあしらう。
*白髪ねぎを春菊と一緒に和えてもよいでしょう。
*あっと言う間にしんなりするので、食べる前に和えるとよいでしょう。
*春菊の量によって、調味料を加減しましょう。
- ①春菊センチェの材料
- ②糸とうがらし
- ③チョカンジャンの調味料
- ④チョカンジャン
- ⑤葉を摘み取る
- ⑥茎はななめ薄切りにする
- ⑦葉と茎を混ぜる
- ⑧白髪ねぎにする
- ⑨水にさらす
- ⑩チョカンジャンを加える
- ⑪全体を和える















