メッチョッは豚ロースに細かく包丁目を入れ、香味野菜を加えた味噌ヤンニョㇺに漬け込んで焼いた料理です。宮中料理であり、本来網にのせて炭火で焼きました。今回はフライパンで焦がさないように美味しく焼くレシピをご紹介しました。
- メッチョッ(豚ロース肉の香味テンジャン焼き)
- ほたてと葉野菜のメシㇽチョン(韓国梅シロップ)和え
- 青梗菜のキㇺチ
- オンマのアㇽチム(蒸し卵)

メッチョッ(豚ロース肉の香味テンジャン焼き)・ほたてと葉野菜のメシㇽチョン(韓国梅シロップ)和え・青梗菜のキㇺチ・オンマのアㇽチㇺ(蒸し卵)

メニューの解説と今回の流れを説明します。
今回は自分の分のメッチョッを焼いていただきます。

肩ロースのいろいろな部位がかたよりがないように分配します。

豚肉の両面に切れ目を入れます。

メッチョッの味噌ヤンニョㇺに加える香味野菜(にんにく、長ねぎ、にら)

薬味入りの味噌ヤンニョㇺに漬けておきます。

ほたての余分な水分を取り除きます。

先生が試食分の青菜を盛りつけます。

ほたてと葉野菜のメシㇽチョン(韓国梅シロップ)和え

青梗菜は縦半分に切ります。

塩漬けしてしんなりした青梗菜。

揉みこまないように、ヤンニョㇺをぬりつけます。

漬け込んで、隙間なく密閉容器に入れます。

青梗菜のキㇺチ

アㇽチㇺの卵液をトゥッペギに入れて火にかけます。

スッカラッ(匙)でかき混ぜます。

同じ大きさの鍋をかぶせ火を弱めます。
卵が膨れてきました♪
日本の茶碗蒸しとは見た目がずいぶん違いますが、一品増やしたいとき、辛い料理の口直しなど気軽に作ります。
各自で自分のアㇽチㇺを作りましたが、膨れる様子がみなさん違って盛り上がっていました。

オンマアㇽチㇺの出来上がり♪
豚肉全体に細かく包丁目を入れることで食べやすく、短い時間で焼くことができます。味噌、薬味入りのヤンニョㇺに漬け込んで焼くので、焦がさないように中まで火を通します。カセットコンロは火力が強めなのでいつもより慎重に焼きましょう。

中までしっかり火を通します。

薬味ものせます。

焦がさず上手に焼けました♪

メッチョッはあまり知られていない料理なのでどんな味なのか楽しみです♪

ボリュームたっぷりです。

メッチョッ(豚ロース肉の香味テンジャン焼き)

ランチョンマットには乗り切らないので置く場所を調節しましょう。
料理がすべてそろいました!できたてをいただきましょう。
チャㇽ モッケスㇺニダ♪