冬ならではのアンコウ鍋。リクエストが多く、参加者もリピーターが多く、すぐに満席になりました。
食べる会はまず、先生の料理解説。その後、テーブルに移り、乾杯! コグマチュッ(さつまいも粥)を召し上がり、
サㇺセットンチミ(三色水キㇺチ)、その後、ジョンやフェ、チャㇷ゚チェ・・・。
メインのアグチゲはふだん食べられない料理なので、大好評でした。
デザートはタンパッチュッ(韓国小豆粥)とトゥングㇽレチャ(あまちゃづる茶)でした。

焼き立てのモドゥムジョン(菜の花・海老・トンジョン)

コグマチュツ(さつまいも粥)

青磁の器に盛りつけたジョン三種

ジョンのおかわりを配るキョンファ先生♪

サㇺセットンチミ(三色水キㇺチ)
細く切りそろえた大根・人参・きゅうりを巻いた特別な水キㇺチです。

「わぁー、銀食器、綺麗ですね!」と喜ぶみなさん。

銀食器に盛りつけたサㇺハㇷ゚フェ(赤貝・ほたて・みる貝のチョジャン和え)

色彩豊かなシグㇺチチャㇷ゚チェ

冬に甘さを増したほうれん草入りのチャㇷ゚チェは手間がかかりますが、栄養たっぷり♪
おかわりする方もいらっしゃいました。

特別に仕入れた新鮮なあんこうをさばく先生。
メインのアグチゲ!
アグ(あんこう)で作るアグチゲはここでしか食べられません。
特製ヤンニョㇺで仕上げたアグチゲ!
「先生、あんこうが美味しい!」、「初めて食べました!」等、スタジオ中に笑顔が広がりました。

芹をたっぷり加えたアグチゲに各自であん肝を加えました。

アグチゲと一緒にミヨッムッチㇺ(わかめ和え)も召しあがれ♪

あん肝に火が入りましたよ。」と先生。

「美味しそう!」と笑顔が広がります。

アグチゲの具をひとしきり召し上がったら、シメの『おじや』。

海苔をまぶして出来上がり!

デザートはタンパッチュッ(韓国・小豆粥)
トゥングㇽレチャ(あまちゃづる茶)と一緒にどうぞ。
白玉団子を浮かせた温かい小豆粥は大人気でした。
「お腹いっぱいなのに、美味しくておかわりしました♪」という方もいらっしゃいました。
旨辛いアグチゲの後は、タンパッチュッがよく合いました。
「お腹いっぱいなのに、美味しくておかわりしました♪」という方もいらっしゃいました。
チャㇽ モゴッスㇺミダー!(ごちそうさまでした~)