新年初の料理教室は「食べる会」でした。料理解説の後、コンベー(乾杯)! ポッサㇺキㇺチ「王様キㇺチ・魚介入り豪華包みキㇺチ)」をはじめデザートのヤッパㇷ゚ (薬飯)まで、初春らしい料理を召し上がっていただきました。旧正月のお祝いも含めたスペシャルバージョンでした。 まずは香りのよい...
夏恒例の「蔘鶏湯(サㇺゲタン)とパッピンスを食べる会」は両日ともに即満席でした。 半世紀に渡り、作り続けてきたサㇺゲタンですが、歳を重ねる度に進化しています。 丸鶏に朝鮮人蔘、もち米、なつめ、にんにく等をつめてじっくり煮込んだサㇺゲタンは滋養豊かな伝統食。 申し込まれる方々は毎...
『薬膳ポッサㇺを食べる会』(11月28日・30日)は大盛況でした! 今年最後の食べる会、テーマは「ポッサㇺ」。茹で豚をいろいろな葉やヤンニョㇺで包んでいた だく人気の料理です。 キョンファ流ブレンドの薬膳食材を使い、毎回5キロの皮つき豚ばら肉を茹でました。 ジューシーな茹で豚は絶品! 先生が...
9月の食べる会は残暑を乗り切る”ピリ辛海鮮うどん”がテーマでした。 乾杯の後、さつまいも粥でほっこり。 前菜はタッサンジョッ(鶏もも、ごぼう、にんじん、青ねぎの串焼き)、いんげんナ ムㇽ、メミㇽチョンビョンの三品。 メミㇽチョンビョンはそば粉の衣に棗、牛肉、干し椎茸、芹、大根の具を巻いた珍し...
4月の食べる会は極上牛タンの旨煮とピビㇺパㇷ゚がメインでした。 ウソㇽチㇺは滅多に食べられないご馳走!参加者の期待も大きく、両日ともに大盛況でした。 料理解説の後、乾杯! 一品目は新じゃがいものお粥。続いてキョジャジャン(芥子ヤンニョㇺ) の冷菜。 ヘンジョッ(豚肉・キㇺチ・青ねぎ)など、い...
10月の食べる会はチョンゴㇽという韓国の鍋料理です。 下ごしらえした材料を浅めの鍋に彩りよく盛り込み、ユッス(スープ)を加えて煮ながらいただ きます。 普通は4〜5人分をひと鍋で仕上げて一緒に食べますが、今回は小さな鉄鍋でひとり分ずつ提供 しました。 乾杯の後、コグマチュッ(さつまいも粥)...
9月の食べる会は、お刺身をのせた甘辛い「フェピビㇺミョン」と美しい茄子の前菜「カジソン」 がテーマでした。 いつものように食前酒で乾杯後、にんにく粥、カジソン、ウソㇽクイ(牛タン焼き)、梨と野菜 のキョジャチェ(芥子和え)等、残暑を乗り切る料理が次々登場しました。 ...
猛暑の今年にこそピッタリの参鶏湯(サㇺゲタン)とパッピンス(氷小豆)を食べる会」が終わ りました。 第一弾はお盆前の10日、第二弾は残暑の25日。それぞれ、まさにサㇺゲタン日和でした! 暑い中、各地から足を運んでくださいました。 今年も8割がリピーターの方でしたが、初めていらした方にも手作り...
昨年夏に続き、今年も夏恒例のプㇽコギを食べる会がありました。 猛暑にもめげず、美味しいプㇽコギを楽しみにスタジオに集まったみなさん。 食べる気迫に満ちていました! 新幹線に乗って遠くからいらした方をはじめ、ご夫婦、お友達など、両日ともに楽しい メンバーがそろいました。 ...
韓国の大衆に親しまれている「プデチゲ」。今回はキョンファ先生のオリジナル、 スペアリブのプデチゲを初披露しました。 極上のスペアリブをやわらかく煮込み、スパム、ウインナー、お餅、野菜を加え、 特製ヤンニョㇺで仕上げます。 ひとしきり食べた後はラーメン&チーズ。 庶民の料理だけに、乾杯はソジ...
〒183-0055 東京都 府中市府中町1-7-2 さくら食品館4F KOREAN COOKING キョンファスタジオ TEL:042-368-8887 / FAX:042-335-5566 e-mail:info@krcook.com
アクセス情報