떡국~トックッ(韓国雑煮)~
トックッは韓国のお雑煮です。家庭や地域により具や作り方はさまざまです。
うるち米でねばりがないので、たくさん食べてももたれません。二人分を手軽に作れるレシピをご紹介します。

トックッ
材料&調味料
| トックッ用の餅 | 250g | |
|---|---|---|
| 鶏もも肉 | 180g | |
| にんじん | 30g | |
| 生しいたけ | 2枚 | |
| 長ねぎ | 1/3本 | |
| 卵 | 2個 |
| しょうゆ | 大1 | |
|---|---|---|
| 酒 | 大1/2 | |
| 水 | 4カップ | |
| おろしにんにく | 少々 | |
| 塩 | 小1/2~ |
作り方
- 餅は1枚ずつはがし、ボウルに入れて水に浸す。
- 鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。にんじんは短冊切り、しいたけは千切り、長ねぎは青い部分も使い、ななめ切りにする。
- 鍋に鶏もも肉を入れ、しょうゆ、酒を加えて火にかける。ゴムベラで焦げないように気をつけ、よく煮絡めてから水4カップを注ぐ。にんじん、しいたけも入れる。
- 沸騰したらアクをとって火を弱め、4~5分煮て、にんにく、塩で味をつける。
- 水気を切った餅と長ねぎを入れ、餅に火が通ったら、溶き卵を加え、火を止める。
*トックッ用の餅により太さや硬さが違うので、状態を見て煮る時間を調整しましょう。
- ①トックッの材料
- ②トックッの餅
- ③水に浸す
- ④鶏肉は食べやすい大きさに切る
- ⑤長ねぎはななめ切りにする
- ⑥しょうゆ、酒で煮絡める
- ⑦水をそそぐ
- ⑧にんじん、しいたけを加える
- ⑨アクをとる
- ⑩水気をきった餅を加える
- ⑪長ねぎを加える
- ⑫溶き卵を加える
















