茄子が美味しい季節です。
茹でたり蒸したり、揚げたり、ぬか漬けにしたり・・・毎日のように茄子を食べています。
最も手軽に作るのはカジナムル(茄子のナムル)。
そういえば、5月27日、NHKの”ひるまえほっと”の中の「かんたんごはん」コーナーでもチュリョン先生がカジナムルを紹介しました。


昨年の2月に収録したものですが、やっと放送され、ほっとしました(笑)。
先日、お世話になっているSさんから「よしよし畑」の茄子が送られてきました。


箱を開けると、茄子が「こんにちわ!」と明るく笑いかけてくれました。ほんと、そんな気持ちになったのです。
もう、すごい色鮮やかな茄子!

ぴっちぴちで元気いっぱいの茄子たちが、「おいしく食べて~♪」と言っていました。
よしよし畑の代表、久世継義さんが手塩にかけて育てた茄子たちです。
むふふ、、、これは最高の茄子だわ。


まずはナムルにし、スタッフにも分けました。おいしかった!


そして、糠漬け、カジポックム等、たっぷり味わいました。


ヤンニョムをかける前のカジネンチェ。


Sさん、ありがとう!!!
ノーム マシイソッソヨ~!!!
まだまだこれから茄子が元気な季節です。
カジキムチでも作ろうかしら。
美しい茄子をみていると元気がもらえるようです。
あ、そうそう、よしよし畑は兵庫県加西市にあります。茄子だけでなくトマトなど季節の野菜を栽培しています。
興味のある方はHPを検索してみてくださいね。



