小学生は今、夏休み
二年生の龍矢は毎日、オンマが作ってくれたお弁当を持って学童へ通っています。
働く母親にとって夏休みは地獄かな
この暑いのにお弁当は確かに辛いわね
ハンメも一度くらい孫にお弁当をと思い、娘に小さな提案をしました。
今度の火曜日、テコンドーの練習が終わったら、ハンメと帰って、お泊まりし、翌日はハンメのお弁当を持って学童に行く
と言うアイディア
もちろん、龍矢は大喜び
昨日、テコンドーの帰り、さくら市場館でお買い物
ラブラブ
帰宅後、お風呂のお湯をためている間、オモチャの卓球で勝負
何度やっても負けます
勝負はあきらめ、30回続けてラリーしたらお風呂に入ろうねと始めましたが、これがなかなか難しい
二人で数えながら失敗してはあー、と叫んだり、ケラケラ、笑ったり、まぁ、楽しかった
力を合わせて無事に36回のラリーに成功
やっとお風呂に入れました
夕食を食べ終わる頃、ハルべが帰宅し、龍矢はウキウキ
課題をクリアして、将棋ゲームをさせてもらいご機嫌でした
ランクか上の相手に勝ったとか。わたしには何が何だかわかりません
ネット上で、見知らぬ相手と対戦するなんて、あー、知らない知らない訳わからない
ほんの少しの時間ですが、龍矢には嬉しいひとときだったようです。
そして今朝、わたしはバタバタでした
4時頃、起きて米を洗い、タイマーセット。
なんだか眠れなくてパソコンに向かっていましたが、6時過ぎると睡魔が襲ってきました。
7時に起きて、ぜんぜん余裕と思っていたら、予想外の事態
お弁当作りに手間取りました
久しぶりで段取りがいまいち悪かったみたいです。
朝食は納豆ご飯とキムチ。
お弁当も、なんとか間に合いました
ご飯にはちぎった海苔をのせ、しょうゆを少し。ごまをふりました。
卵焼き、トマト、焼きたての鮭はうちわで冷まして。
牛肉炒めは玉ねぎとニラ入り。味つけはジャンこれもうちわで冷まして
キムチをいれたかったけど、やめました
「豪華だね」と龍矢。
「そうよ、ハンメはたまにだかから、頑張ったのよ。」とわたし。
お昼、楽しみだぁと、この笑顔
キャー、可愛い孫
冷たい麦茶もたっぷり持たせました。
わたしにとって、幸せな思い出。
龍矢も将来、ハンメのお弁当を思い出してくれることでしょう
それにしても、次回は段取りをもっと考えてレベルアップしなくちゃ