週末の料理教室・フリークラスは我が家で人気のメニューでした。
めかじきのソテー・野菜添え、モツ煮込み、かぼちゃのクリームスープ、サニーレタスとわかめのセンチェの4品を紹介しました。
かれこれ50年近く作ってきた料理です。

めかじき他4品♪
どんな料理もそうですが、めかじきクイは焼きたてが一番!
69歳になった今でも、やっぱりおいしく食べたいので、夫とふたりでも食べる直前に焼きます。
スライスしたにんにくをサラダ油で炒め、香りがついたらめかじきを焼きます。
千切りにした大葉、みょうが、ミニトマトをさっと和えて添え、レモン汁を加えた特製ヤンニョムをかけます。この季節にぴったり!
かぼちゃのクリームスープはシンプルですが、孫たちも大好きで、頻繁に作ります。
市販のスープは便利ですが、手作りのクリームスープはチェゴ!!!

かぼちゃクリームスープ♪
肉も魚も野菜も大好きですが、幼い頃から内臓をよく食べていました。
テッチャンやミノ、ハチノスは大好き! 鮮度のよい内臓を家でさばいて切ったりするのも当たり前のことでした。ふふふ、今はよい内臓がなかなか手に入りませんが、モツはスーパーでも売られています。
ジョン家ではモツだけを煮たり、モツとキムチを煮たり、モツに野菜を加えて煮たりしますが、今回の教室では誰でも食べやすいレシピを紹介しました。
孫たちが大好きなこんにゃくを入れたモツの味噌煮です(笑)。
大根、人参、玉ねぎを入れます。
仕込んでおけば冷蔵庫で3~4日モツので(笑)、重宝します。
私はビール、日本酒、焼酎、白ワインなど、その日の気分でいただきます。
今回のフリークラスは3品は仕込んでおき、めかじきだけは各自で自分の分を焼いていただきました。
4品どれも大好評でした!!!
テーブルにはメニュー4品と炊きたてのご飯、キムチが並びました。
嬉しそうなみなさんをみて、私も笑顔になりました。
猛暑の毎日、手作りの美味しい韓国料理で元気になりましょう♪